2024年5月

5/31 折り畳み傘を持ち歩く 【俳句*5月】

5月31日 【俳句】<季語*走り梅雨> ● 折り畳み 傘を忍ばす 走り梅雨 (5/31) 雨が降る予感がする、どんよりとした曇り空です。まだ梅雨入り前ですが、傘をバッグに忍ばす日が多くなりました。 【17音のショートポエム2024年5月はこちらです】 【17音のショ…

5/30 寂しい着信音 【俳句*5月】

5月30日 【俳句】<季語*卯月雲> ● 訃報来る 卯月曇うづきぐもりの 着信音 (5/30) <卯月雲>陰暦の卯月(現在の5月頃)の曇り空を言いますスマホの着信音が鳴りました。伯母の訃報を知らせる内容が書かれています。小さな頃から可愛がってくれた伯母を思…

5/29 雨上がりの青葉 【俳句*5月】

5月29日 【俳句】<季語*青葉雨> ● 虹色の しずくが残る 青葉雨 (5/29) きのうの大雨の後、今日は青い空が広がっています。木々にはきのうの雨の雫が残り、そこにお日様が当たって輝いています。 【17音のショートポエム2024年5月はこちらです】 【17音の…

5/28 大雨の予報が出ています 【俳句*5月】

5月28日 【俳句】<季語*迎え梅雨> ● 大雨の 予報に気を揉む 迎え梅雨 (5/28) 当地は梅雨入り前ですが、梅雨前線の影響で大雨が降るとの予報が出ています。交通機関に乱れが出るかもしれません。気象情報、交通情報が気になる一日です。 【17音のショート…

5/27 初夏のスイカ 【俳句*5月】

5月27日 【俳句】<季語*初夏> ● 赤色の 果物が呼ぶ 初夏の音 (5/27) 赤色のスイカが店頭に並び始めました。夏のパワーを感じる果物です。季節が前に進む音が聞こえてきます。 【17音のショートポエム2024年5月はこちらです】 【17音のショートポエム2024…

5/26 緑が続きます【俳句*5月】

5月26日 【俳句】<季語*万緑> ● 万緑の 静かな声が 響く森 (5/26) 緑豊かな公園を散歩しました。森のように緑が続きます。静かな森に聞こえてくるのは、木々がささやく声だけでした。 【17音のショートポエム2024年5月はこちらです】 【17音のショートポ…

5/25 杜の都【俳句*5月】

5月25日 【俳句】<季語*青葉> ● 杜のまち 青葉に染まる 誕生日 (5/25) 杜の都・仙台は、伊坂幸太郎さんがお住まいのまちです。今日は、伊坂幸太郎さんの誕生日。きっと青葉もお祝いしてくれていることと思います。 【17音のショートポエム2024年5月はこ…

5/24 梅雨に入る前に【俳句*5月】

5月24日 【俳句】<季語*梅雨入(ついり)> ● 梅雨入ついり前 明るい雲と 青い空 (5/24) 沖縄の梅雨入りを聞きました。数週間後には、我が街も梅雨に入ることでしょう。その前の、爽やかな季節を存分に楽しみたいと思います。 【17音のショートポエム2024…

5/23 紅茶を飲みたい気分【俳句*5月】

5月23日 【俳句】<季語*夏兆す> ● 夏兆す ひとり紅茶の カフェテラス (5/23) うっすらと夏の気配を感じる頃となりました。カフェテラスで、すっきりとした味わいの紅茶を飲みながら、ひとりぼんやりと過ごしました。 【17音のショートポエム2024年5月は…

5/22 駅に燕の巣がありました【俳句*5月】

5月22日 【俳句】<季語*燕の巣> ● 朝の陽に 気分も上がる 燕の巣 (5/22) 朝、窓を開けると元気なお日様の光が差し込みました。空はカラッと晴れています。今日もがんばろうと気分も上がり、仕事に向かいます。駅に燕の巣があることに気がつきました。さ…

5/21 ふわふわの釜揚げしらす【俳句*5月】

5月21日 【俳句】<季語*浜風> ● 浜風の 釜あげしらす 贅沢丼ぜいたくどん (5/21) 天然塩を使った釜あげしらすをいただきました。絶妙な塩加減です。釜あげしらすを山盛り乗せた丼は最高です。 【17音のショートポエム2024年5月はこちらです】 【17音のシ…

5/20 緑が伸びてきました【俳句*5月】

5月20日 【俳句】<季語*小満> ● 小満の 光が透ける 濃い緑 (5/20) 緑が濃くなってきた木々のすき間から、太陽の光が差し込んでいます。輝く光がまぶしいです。 【17音のショートポエム2024年5月はこちらです】 【17音のショートポエム2024年4月はこちら…

5/19 紫陽花色のネイル【俳句*5月】

5月19日 【俳句】<季語*紫陽花> ● 透明の 紫陽花が乗る 爪の上 (5/19) ネイリストさんの指先は、うっとりするぐらいキレイで憧れます。紫陽花をイメージしたネイルは、透明感のあるパープルとブルーの配色でした。 【17音のショートポエム2024年5月はこ…

5/18 初夏はワンピース【俳句*5月】

5月18日 【俳句】<季語*和清の天> ● 半袖の 白ワンピース 和清の天わせいのてん (5/18) 清らかでのどかなお天気の初夏です。買物に出かけると、ショップには夏服が並んでいました。サラっと着ることができるワンピースに目が行きます。夏は白が似合いま…

5/17 初夏の日差しが輝いています【俳句*5月】

5月17日 【俳句】<季語*夏始め> ● キラキラと 緑も揺れる 夏始め (5/17) 街路樹が陽射しを浴びて輝きながら、初夏の風に揺れています。キラキラまぶしい光が夏が始まったことを知らせてくれました。 【17音のショートポエム2024年5月はこちらです】 【17…

5/16 抹茶餡のたい焼き【俳句*5月】

5月16日 【俳句】<季語*青葉風> ● たい焼きも 抹茶の餡に 青葉風 (5/16) 若葉が夏の日を浴びて、青葉になってきました。濃い緑が似合うシーズンに、たい焼き屋さんでは抹茶餡のたい焼きが売られています。夏日でも、抹茶に惹かれて、たい焼きを食べたく…

5/15 朝の光【俳句*5月】

5月15日 【俳句】<季語*薄暑光> ● カーテンの すき間に漏れる 薄暑光 (5/15) 朝、カーテンを開ける前に、すき間からすでに光が差し込んでいます。明るい光に、今日も元気に過ごせそうな予感をもらいます。 【17音のショートポエム2024年5月はこちらです】…

5/14 木陰を散歩しました【俳句*5月】

5月14日 【俳句】<季語*夏木立> ● ゆるやかに 時が流れる 夏木立 (5/14) 公園の木が青々と葉を茂らせています。静かな木立の中をひとりで歩きました。木々の日陰がほっと息をつかせてくれます。 【17音のショートポエム2024年5月はこちらです】 【17音の…

5/13 自販機のあったかいドリンク【俳句*5月】

5月13日 【俳句】<季語*夏浅し> ● もう少し ホットが欲しい 夏浅し (5/13) 立夏を迎え、夏日の日があるほどです。それでも、まだホットドリンクが欲しいと思う日もあるのです。コンビニのホットドリンクコーナーが小さくなっていました。お気に入りのホ…

5/12 草かんむりに母と書く苺【俳句*5月】

5月12日 【俳句】<季語*木苺> ● 赤い実の 熟れた木苺 母偲ぶ (5/12) 植物園で木苺が実っているのを見ました。ぷっくり赤い実がかわいい木苺です。そう言えば。苺という漢字は、草かんむりに母と書くのはなぜ? 苺はひとつの株に次々とたくさんの実をつけ…

5/11 春バラが咲いています【俳句*5月】

5月11日 【俳句】<季語*薔薇> ● ふんわりと 木陰のベンチ バラ香る (5/11) 春バラが咲いています。公園内の木陰のベンチに座っているご夫婦や親子やお仲間たち。みんな、会話も弾んでいるようです。ゆったりとした時間を過ごされています。きっと、ふん…

5/10 アイス抹茶ラテ【俳句*5月】

5月10日 【俳句】<季語*夏来る> ● 抹茶ラテ 氷を入れて 夏来る (5/10) 抹茶の色が新緑の季節に似合います。カラン、コロン。氷を入れて、アイス抹茶ラテをいただきました。 【17音のショートポエム2024年5月はこちらです】 【17音のショートポエム2024年…

5/9 美容院のシャンプー【俳句*5月】

5月9日 【俳句】<季語*初夏> ● シャンプーは 若葉のマーク 初夏の泡 (5/9) 美容院に行きました。名札に若葉マークを付けた、この春に入社したと思われる方たちがいます。初々しくて、がんばれ!と声をかけたくなりました。今日は、その若葉マークを付け…

5/8 窓みがき【俳句*5月】

5月8日 【俳句】<季語*緑さす> ● 窓磨き きらめくガラス 緑さす (5/8) 窓ガラスを磨きました。透明のガラスがきらめいています。庭先の木々も、緑が一層輝いて見えます。 【17音のショートポエム2024年5月はこちらです】 【17音のショートポエム2024年4…

5/7 連休明け【俳句*5月】

5月7日 【俳句】<季語*新茶> ● 日常が 戻る朝の 新茶の香 (5/7) ゴールデンウィークが終わりました。リフレッシュした体と心で、日常に戻ります。 【17音のショートポエム2024年5月はこちらです】 【17音のショートポエム2024年4月はこちらです】

5/6 路地裏の発見【俳句*5月】

5月6日 【俳句】<季語*風薫る> ● どこまでも 歩く路地裏 風薫る (5/6) メインの通りからちょっと路地裏にのぞくと、おもしろそうな店が見えます。どんな店なのか知りたくて、路地裏に入っていくと、さらに奥にも気になる店があります。こんな所にこんな…

5/5 電車内での居眠り【俳句*5月】

5月5日 【俳句】<季語*こどもの日> ● こどもの日 隣の居眠り 肩を貸す (5/5) ゴールデンウィーク後半のこどもの日。夕方に乗った電車では、観光帰りの乗客でいっぱいでした。こどもの元気に合わせて、おとなも動きまわったのでしょう。隣に座っていた、…

5/4 ひとり散歩【俳句*5月】

5月4日 【俳句】<季語*夏めく> ● 夏めいて ベンチでひとり 呼吸する (5/4) 人混みを避けた時間帯に散策をしました。きっとこれから気温も高くなるのだろうな、と予想される朝。ベンチひと休みです。おいしい初夏の空気を吸って深呼吸をします。 【17音の…

5/3 屋上庭園のラベンダー【俳句*5月】

5月3日 【俳句】<季語*ラベンダー> ● 屋上の 花穂かすいが揺れる ラベンダー (5/3) ビルが立ち並ぶ街の中にある屋上庭園を散策しました。屋上に咲くラベンダーの花穂が、初夏の風に揺れています。青い空とラベンダーの色がマッチして、とても爽やかでし…

5/2 スズラン色のお箸【俳句*5月】

5月2日 【俳句】<季語*鈴蘭> ● 白い箸 スズランの日に 届く愛 (5/2) 毎年、母の日のプレゼントにと、娘からお箸が届きます。今年はちょっと早めの5月1日に届きました。5月1日は「スズランの日」です。この日は、恋人、友人、家族など、親しい人にスズラ…